2021/05/04 21:42

大昔から、「黒い食べ物」は

体に良いとされています。


黒い食べ物は好きですか?

主な黒い食べ物

黒豆、黒ゴマ、黒米、黒酢、黒砂糖、わかめ、昆布、ひじき、黒ニンニク、レーズン、プルーン…などなど


嬉しい効果

✅体を温める

✅血行促進

✅腸内環境の改善

✅解毒する

✅加齢による細胞の老化防止

✅加齢による体の不調緩和

✅不眠症の緩和

✅ストレスの緩和

✅貧血の改善      …などなど


これを見るだけでも積極的に食べたくなりますよね。

好きな食べ物はありましたか?

好きなものがあれば、是非積極的に料理に取り入れてみてください。


黒い食べ物の嬉しい効果の中でも特に、

体を温める・血行促進・加齢による細胞の老化・貧血の改善・ストレスの緩和

この効果が若々しい子宮を保つために不可欠なのです。


※「子宮を若々しく保つ」ことはいつまでも若々しく活き活きと生きるための鍵です。詳しくは後日…

子宮の老化と「腎」



黒い食べ物の代表「黒ゴマ」について

今日はフォーカスします!


独特の香ばしい風味を持つ「黒ゴマ」


料理にも使いやすく、この独特の香りが
私も凄く好きなので頻繁に食べています。
お菓子に入れたり、サラダにかけたり、和物にしたり!
香ばしい黒ゴマのアクセントがいいですよね!


黒ゴマの嬉しい子宮への効果

コラーゲン不足によるたるみを防ぐ
✅血行促進により子宮の代謝をあげる
✅鉄分が豊富なため多くの血を作ることができる

子宮だけでなく、
美肌効果、便秘改善、疲れやすい体質改善…など
有り難くて美味しい「黒ゴマ」

好きな方は、今よりもっと食生活に取り入れてみてください。