2023/01/10 11:38
溜まった毒素を排出!!
デトックスハーブ【ヘナ】

【ヘナ】と聞くと「白髪染め」の印象が
強いかもしれませんが、
効果は白髪染めだけではありません。
むしろ、白髪染め以外の効果の方が大きいのです。
私は白髪はありませんが
美容とデトックス、頭皮洗浄のために
月に4回程度(生理の日以外)は
ヘッドスパ感覚でヘナをしています。
ヘナぬりぬり会【プチ講座】の日程
私たちは、日々毒素を溜めていっています。
食べ物からは、農薬や肥毒、添加物…
これらは私たちの通常の消化システムでは
うまく消化することができません。
また、消化力に合わない食事内容や食事量の摂取で
うまく消化できなかったものは
アーマ(未消化物)として蓄積…。
それは病気の原因に。
経皮吸収からは、日用品などからの化学物質…。
様々な商品がある中、あげたらキリがありません。
皮膚から吸収される経皮毒は
皮膚から血液にはいり、肝臓や子宮、卵巣などの生殖器
脂質の多い内臓脂肪に蓄積されていきます。
毒素の蓄積は、内臓や生殖機能の正常な働きを破壊し
病気の原因になります。

毎日少量の添加物や経皮毒も
「チリも積もれば」です。
30歳を過ぎた身体は、築30年のお家と一緒。
メンテナンスを進んでしていかなくては
どんどんダメになってしまします。
そこでオススメなのが
【ヘナ】です。
体質改善、デトックス効果のある【アビヤンガマッサージについて】はこちら
ヘナは髪を美しくするだけでなく
血液を浄化し、肝臓や子宮などの
体内に溜まった毒素を排出する力があります。
また、身体の中の経皮吸収率は
粘膜が1番吸収率がいいですが、
次に【毛量が多い場所】も吸収率が高いのです!
そうです!頭皮です!!
頭皮からヘナを吸収させることで、
皮膚から毛細血管に入っていき
必要なデトックス作用につながります。
また、ヘナにはホルモンバランスを整える効果があり、
生理不順、生理痛や更年期障害などにも
作用すると考えられます。
色んな効果が期待できるヘナですが、
何より塗っている時、とっても気持ちが良い❤️
洗い流すと頭が軽くなります。
眼精疲労や偏頭痛などの改善にも効果がありますよ!

How to ヘナ
私は、ヘナの吸収率を上げるために
暖かい部屋で
頭皮と耳、鎖骨周りを軽く
ドライマッサージしてから、
ペースト(マヨネーズ状より少し柔らかい)にした
ヘナをのせていきます。
※ヘナにスーパーフード【アムラパウダー】を
大さじ2程度混ぜて
美容効果をアップ⤴️しています。
分量は髪の長さにもよりますが
鎖骨くらいの髪の長さで
ヘナ50g〜100gで充分足ります。
頭皮に塗り込むように
軽くマッサージしながら❤️
ラップを巻いて放置❤️

ヘナは白髪はオレンジ系の色に染まりますが
白髪でなければ染まりません。
もし白髪がある場合は
ヘナ+インディゴがオススメです。
自然な焦茶色や黒茶に染まります。