2022/02/17 18:24
今回は『心のアーマ』について体のアーマについて前回、アーマとは消化できず、体に溜まった毒素というお話をしました。消化に必要な力は『アグニ』ですが…。※アグニとは消化の火と言われ、消化をする力のことア...
2022/02/09 15:38
アーユルヴェーダ式『月経』を、さらに深掘りして語ってみた。前回の投稿『月経』①ちょうど、私は今、黄体期『ピッタ期』でございます。熱を測っているわけではありませんが、体温が高いのがわかります。喉も乾く...
2022/02/08 19:39
『月経周期』を、アーユルヴェーダ式に語ってみた。…とその前に、私の話を少し。昔から、生理前症候群(PMS)が酷かったんです。特に目立つ症状は頭痛とイライラ。バファリンやイブなどの鎮痛剤をその周期は毎日飲...
2022/02/03 11:12
【老化】に繋がる3大用語うちのビビり犬。シロを見ていると【老化】が心配になる今日この頃…。道路にビニール袋が落ちていたら怪しんでビビり、自転車が横を通ると驚き、前から犬が来るとパニくる…。いったい何を...
2022/01/29 09:00
毎日、朝に飲んでいるハーブ。『ニーム』パウダー🌿今まで経験した食べ物の中で、一番苦い味がします😂『ニーム』って何?インド原産の木で、日本語名ではインドセンダンと呼ばれています。害虫を寄せ付けない天...
2021/12/25 21:47
生理前の1週間を意識的に『デトックスweek』にした結果報告です☺️まずは、何故、生理前の1週間をデトックスweekに選んだのか…。生理というのは女性にとってとても大切な行事です。なぜなら、人間の体は古い血が体...
2021/12/24 13:05
最近、1日断食をしたのですが…翌日のアーマ(未消化物)の多さに驚いて、翌週からデトックスを始めました。断食の話平日の夜断食は1週間は固定して、プラスαで『トリファラ』を朝晩と飲むようにしています。今まで...
2021/12/22 19:27
『レモン』って普段ご家庭でどれだけ活躍していますか?また、「どんな風に」「どんな活用」をしていますか?たまにお料理にかけるだけ?お酒に入れる? …など私はアーユルヴェーダを学ぶまで酸っぱい味は好き...
2021/12/17 15:35
今回は《ピッタ》についてのお話です。アーユルベーダでは全ての事柄を3つのドーシャに分けて考えます。ドーシャと5元素ついて自分のドーシャを知る《ピッタ》は「火と水」の性質のドーシャです。ドーシャ診断で...
2021/12/16 12:54
『断食』は拷問ではありません。胃腸を休め、体に溜まったアーマ(未消化物)や憎悪してしまったドーシャを体から出す素敵なデトックスです。ドーシャと5元素について『断食』といっても様々な方法があります。①フ...
2021/11/26 12:54
12月限定の特別リクエスト企画です😊事前のアンケートで頂いたリクエストをもとに朝ヨガ20分・夜ヨガ20分を行います(12月中)週ごとのリクエストテーマを元にシークエンスを作ってます⭐️一緒に楽しく動きましょう...
2021/11/07 15:29
朝ヨガ20分は「ご予約なし」でご参加いただけます。チケットをご購入の上、お好きな時間帯や曜日に毎日同じzoomパスコードより入室ください☺️夜ヨガ10分は「当日21:30までに」LINEもしくはInstagramのDMにて参加...
2021/07/10 16:20
Instagramに載せている「チャクラクローズ劇場」が思った以上に好評なためチャクラごとにまとめてみました🔆そもそもチャクラって何⁉️…はまた次回。「チャクラクローズ劇場」って⁉️「チャクラ」って聞くとなんだ...
2021/06/29 15:07
「気不足」ってなに?私たち人間の体はとても優秀です。食べたものや飲んだものを血液やエネルギー(気)に変えて、それを薬や原動力にして生きています。「気不足」とは…消化器系が弱っている事により、どれだけ食...
2021/06/11 15:17
女性の体の不調の原因は大きく分けて「血不足」・「気不足」・「血の滞り」・「気の滞り」「水分不足」になります。今回は「血の滞り」について書いていきます。「血不足」について「血の滞り」とは?体に血液が...